2015年1月24日土曜日

悟りと徳(100回聞いた人のための話)



100回聞いた人のための話。。。

悟りの段階
悟りというものを誤解してる人がいる

悟った後、人様のお役にどうしたら立てるだろうか?って
死ぬまでお釈迦様は弟子連れて歩いてて、
横になった時ですら、まわりにお弟子さんがいっぱいいたんだ。

悪い行いをして出てくる結果をカルマっていうの。
良い行いをすると、それをダルマっていうの。
ダルマさんのダルマっていう言葉ね。
あれは良い因果を積む。良いことをするね、それをダルマっていう

「ダルマの行い」

悪い因果を解消するのは、「自分が」徳を積むしかないんだよ?
それをお金を出して解決してあげるって言ってる奴もおかしいけど、
お金を出したら済むと思ってる方がおかしいんだよ?



0 件のコメント:

コメントを投稿